~外断熱・蓄熱・地熱を利用したエコハウス~
四角い建物に三角の屋根で、将来のメンテナンスのことを考えたかわいい外観です。2階に上がると、歓声があがるほどの開放的なリビング!!南側の3つの大きな窓は、東の朝日から、西日まで光を取り込んでくれます。日中は全く照明のいらないリビングとなりました。徳島まで買付に行った、アフリカンチェリーのテーブルに、こだわりのダイニングペンダント照明がとても似合っています。一つ一つのものにこだわりがあり、とてもバランスの良い外観と内装になりました。
~音楽室のあるの家~
築50余年になる老朽化した生家を建替えたのは、お母様の介護を考え、廊下幅や日常生活には欠かせない水廻り関係を広くし、バリアフリーにも配慮しました。まだ、幼い頃からの憧れだったグランドピアノを演奏できる音楽室を設けた夢いっぱいの家となりました。
~奥様の夢が叶ったキッチン中心の家~
間口4.5mの建物に、大きなアイランドキッチンをリビングの中心に配置することで、奥様が家族と触れ合う時間を大切にしたいと計画なされた住宅です。また、黒壁とベンガラ壁を使用し、玄関前には枕木を敷込、ウッドデッキ部分に植え込んだシンボルツリーはリビングや浴室からも眺めることが出来ます。
~将来的にペットを飼うことを配慮した家~
落ち着きのあるご夫婦の住宅です。ナチュラルを好まれる方達で、自然な外観をベースにしています。将来的には長年の夢だった柴犬を飼いたいと、ペットと暮らす配慮もなされています。
~オリジナルあふれる落ち着きのある家~
のどかな住宅街に、オリジナルあふれる落ち着き。その建物は、敷地形状をうまく利用したシンプルで心安らぐ住宅となりました。外部は、いぶし銀の外壁・屋根にシルバーの窓・庇と玄関ドアと奇抜なデザインに見えますが、落ち着きのある、何十年たってもオリジナルで居心地が良い住宅となりました。東西に長いこの敷地は、南面が変形していたのですが、その特徴を生かして南面からの採光を十分に取れるように 計画され、外部はメンテナンスが少ないガルバリューム鋼板に庇も長く取り、採光、雨、風対策を行ない、内部空間は無垢杉フローリングを採用し温かみのある内部空間としました。